2006-01-01から1年間の記事一覧

これってさ

聖子議員 第3子の漢字は「朱李埜」 橋本氏は夏冬計7回五輪に出場。すべて五輪イヤーに出産しており、シドニー五輪の00年に女児、アテネ五輪の04年に男児を出産し、それぞれ、せいかちゃん、亘利翔(ぎりしゃ)君と名付けた。5日の森派の総会で、第3…

クローニングに新しい可能性?

幹細胞じゃなくてもクローンができる? Cloning without stem cells works (BBC) この実験は、顆粒球(白血球細胞の完全に成熟し、分化したもの)からクローン胚を作り出せるかどうかを試みた。この結果、未成熟な幹細胞がたった4パーセントの成功率だっ…

歴史に残すべき言葉@毎日新聞西部本社編

毎日支局長の飲酒運転記事 ネットで批判受ける(J-CASTニュース) 公務員や新聞記者の飲酒運転が懲戒免職などの重い処分を受けていることについて疑問を呈する内容が盛り込まれた記事だった。さらに、批判は「格差社会の憂さを公務員たたきで晴らしていないか…

賢女と間諜

アメリカ政府内で「イラク戦争はテロの脅威をより強めてしまった」と題する極秘文書が上梓されたと、ニューヨークタイムズが報じた。 Spy Agencies Say Iraq War Worsens Terrorism Threat 記事によると、この報告書は2004年から作成され始めたが全体構…

匿名ブラウザ

海外のハッカーたちが匿名性が高いブラウザを作ったらしい。 Free anonymysing browser debuts (BBC) これはTorparkと呼ばれ、Firefoxの改良版。電子フロンティア財団(EFF)の支援のもとHacktivismoというハッカーや法律家、アーティストらの団体が開発した…

へえ

今話題の「共謀罪」の根拠条約って、「テロ対策」を明確に除外してるんだ。 石田日記(9月17日の日記参照) 1992年にイタリア・マフィアによって暗殺されたファルコーネ予審判事に因んだ財団によって組織された越境的な組織犯罪防止の為の条約起草に関す…

市場と国家

市場は万物を商品化するのか? Does the Market Commodify Everything? (Wood, T., Mises Institute) It is the state, then, and not the market, that "regards everything that surrounds [it] as merchandise … as an object to be used." Precisely beca…

ファッション左翼

最近流行のネタはこれが起源だったんですか。アサヒドットコム「メンズウェアの胸元 ワンポイントおしゃれに復活」 それにしても、マークやエンブレムは本来、軍隊や国家、学校や会社など、何かに帰属することを表す。今、若い女性には「愛されOL」系のモ…

高い空は飛べないけれど

夢を描いて 高い空見れば とどく気がして よけいに哀しくて (おじゃる丸オープニング「詠人」) 「おじゃる丸」原案・犬丸りんさん、飛び降り自殺か(Yomiuri Online) NHKの人気アニメ「おじゃる丸」の原案者で知られる女性イラストレーターの犬丸りん…

木村建設元社長のアイロニー

木村被告「ばれないように」と神社に祈願書 検察側指摘 冒頭陳述で検察側は、木村被告が入金前日の11月6日、自らが信仰する神社への祈願書を作っていたことを指摘した。 「過去工事を調査されたら木村建設はつぶれます」「国土交通省の調査がヒューザーの…

墓参り

昨日、仕事があまり忙しくなかったので日暮里は善性寺にある石橋湛山氏の墓へ足を運んでみた。 石橋湛山氏、というのはこんな人。私にとっては、ひたすら正確な言論を吐く人、数少ない尊敬すべきジャーナリストであり、私の人生そのものも大きな影響を受けた…

ホリエモンのネクタイ

前ライブドア社長、堀江貴文被告の初公判で、堀江被告は黒いスーツと白シャツ姿で出廷。法廷ではネクタイを締めたという(デイリースポーツ)。 なんてことないニュースなんだけど、服装にこの人の性格が出ている気がする。 テレビの討論番組にもTシャツとジ…

夢とストーリー(後編)

今日未明のサッカー日本代表・サウジ戦を見てなにげに眠いんですが、なるべくさっさと書いてしまおうと思う。 私が体験したイギリス留学は、はなはだショボいものだった。 前にも書いたとおり、新卒で入った会社を辞めて将来に何の確約もなくイギリスへ渡り…

愛国心と愛国家心

毎日インタラクティブのコラムで、こんな記事があった。 「念力」の時代? 尊敬や愛は自然に生まれるものだ。それは、強いるものではない。出身国は人をつくる属性の一つに過ぎない。国を誇らずとも、自分を誇る道はいくらでもある。 日本人には、国を批判さ…

夢とストーリー(前編)

前にこのカテゴリーで記事書いたの、もう1年以上前なんですか。とんでもないことだ! ここは「イギリス大学留学」について書く欄だ。なので、それらしく「何も書かなかった時間に私が留学生として何をしていたか」を簡単に説明しよう。 2005年4月、大学院の…

出会いと職業倫理

最近、二つの出会いがあった。 ひとつは先週日曜日、ある飲み会でお会いした戦場ジャーナリストの方。 イラクや旧ユーゴで取材活動をしていて、 週刊誌等に記事を載せたり、本を書かれたりしている。 いろいろお話を伺っていると、前職は業界紙の記者をされ…

災いにあう時節には

この3ヶ月間、ここのことを忘れてる時間のほうが長かったけど、たまには「ああ、更新しなきゃなあ」とは考えていた。ただ、過去ログを読んであまりの迷走っぷりにへこんでしまったのと、何か読んでる人にとって楽しいものじゃないと書く意味がないような気…

民主党って

民主党がまた党首交代をしてしばらくたったんだけど、結局私自身の意見に何も変えるべき点はないってのは喜ぶべきか悲しむべきか。前原さんは結局取りまとめられず、沈んじゃったわけだね。 で、やっぱり民主党の蘇生は人事にあるわけじゃないのだ、小沢さん…

与太話

防衛施設庁関連で微妙にブレイクしてるんだかしてないんだかわからんけど、ゼネコンの談合摘発は結局、もぐらたたきにも等しい。 たとえばある人が、「美術館関連の建物工事受注で業績いい会社ってどこですか?」と業界の人に聞いたとしよう。するともしかし…

仕事

仕事は、在京のある会社で調べ物をしたり、物を書いたりというものだ。職場環境自体は、個人主義で自由主義。今の職場では、かつてなく「自己実現(人生を通しての)」という言葉を大切に感じる。 とはいえ、赴任早々あれこれあわただしい。もう少しゆるやか…

麻生さん、麻生さん

このニュース。 植民地時代に教育水準向上 麻生外相、台湾に触れ 麻生太郎外相は4日午後、福岡市で講演し、日本が植民地支配下の台湾の義務教育に力を入れたと指摘した上で「台湾はものすごく教育水準が上がって識字率などが向上したおかげで今極めて教育水…

そんなこといっといてもう一月半放置してるじゃないか

今年の抱負は、もう少し継続的な日記執筆を……。 ああ、何を言っても空言にしか聞こえない。